世界小動物獣医師会が、犬と猫のワクチネーションガイドラインというものを出しています。犬や猫へのワクチン接種に関するガイドラインです。

ガイドラインでは、ワクチンは、コアワクチンとノンコアワクチン、非推奨ワクチンに分類されます。ワクチンは副作用をはじめ体への負担も大きいため、必要最低限に留めることが求められています。致死性がある、人にも感染する、広く流行する恐れが強いなどのウイルスに対するワクチンはコアワクチンとされ、すべての動物に接種することが望ましいとされています。環境によって感染の可能性が高いウイルスなど、必要に応じて摂取すべきものがノンコアワクチンとされ、必要な個体にのみ摂取し個々の動物の接種回数を減らすことが望ましいとされています。

そして、非推奨ワクチンとは、そもそもその有効性に科学的根拠がないものであり、ワクチン接種すべきでないとされています。犬の場合、犬コロナウイルスのワクチンが非推奨ワクチンとされています。この犬コロナウイルスワクチンの場合、有効性が認められてない上に副作用で死に至るケースもあり、特に接種すべきでありません。

しかし、京都市と京都府が共同で運営する動物愛護センターでは、ドッグランやトリミングを利用するには、犬コロナウイルスワクチンを含む混合ワクチンを1年以内に接種しなければいけません。他都市を見ても、こんな事例はありません。さらに、先日、ワクチンメーカーも当該ワクチンの有効性に疑義があるとし製品の自主回収も行われました。

本件は、教育福祉委員会で2回取り上げ、改善を依頼しています。京都府との共同事業であることから、すぐに改善の回答はもらえておりませんが、引き続き、改善を求めて参ります。