市会情報
ソーラーパネルは廃棄にもエコ意識を!
2022年10月12日 市会情報
国も京都市も2050年カーボンニュートラル(CO2等の温室効果ガス排出量の実質ゼロ)に向けて、太陽光発電の普及に力を入れています。 京都府と京都市が共同で行っている『ゼロ円ソーラー』は、初期費用ゼロ円でソーラーパネルの設 …
財政調整基金条例にみる京都市の甘さ
2022年9月25日 市会情報
地方自治体には、財政調整基金という基金があります。これは、災害時や急な経済危機などで財源が不足する際に柔軟な対応ができるように、自治体が財源に余裕がある時に積み立てておくものです。地方財政法で、各年度で余った剰余金の半額 …
小水力発電が市負担ゼロで逆に収入あり!?
2022年8月30日 市会情報
小水力発電とは、河川や上下水道などを流れる水のエネルギーで水車をまわし発電するもののうち、出力10,000KW以下の小規模の発電設備を言います。発電量は多くありませんが、元々ある水の流れを利用しますので、CO2を出さずク …
旧統一教会との関わりについて
2022年8月27日 市会情報
新聞社から、旧統一教会との関わりについてのアンケート回答依頼がきました。 私は、関係団体への会費の支出やイベント出席・祝電、関係団体からの選挙協力や資金提供など、全ての項目で一切の関わりはありません。 加えて、業界団体や …
京都党と日本維新の会で新会派を結成しました
2022年8月5日 市会情報
本日付けで、地域政党京都党市会議員団は、日本維新の会京都市会議員団とともに新会派を結成致しました。 共産対非共産の構図の中で、門川市長を擁立したいわゆる市長与党の会派が、原則として全ての予算・議案に賛成をすることで、門川 …
臨時収入で数字は良いが、実態はコロナ禍前の水準(京都市令和3年度決算)
2022年8月2日 市会情報
本日、京都市の令和3年度決算概況(速報)が発表されました。今回の決算は、数字上はかなり改善が見られます。そういう意味では大変喜ばしい状況です。一方で、当局も発信してますが、いくつかのラッキーが重なっており、収支構造の本質 …
金融所得課税に関する討論(令和4年5月市会)
2022年6月1日 市会情報
地域政党京都党市会議員団は、金融所得課税の検討を求める意見書案について反対を表明しておりますので、会派を代表して討論します。 金融所得に掛かる税率と、給与所得や事業所得など労働に係る所得に掛かる税率に乖離があり、税負担の …
京都市のゴミの最終処分場はあと50年で満杯
2022年5月24日 市会情報
ゴミは、クリーンセンターで燃やされ、焼却灰となります。この焼却灰、塵も積もれば山となるのですが、これを廃棄する場所が最終処分場です。京都市の場合、東部山間地域にある「エコランド音羽の杜」の1か所しかありません。平成12年 …
京都党は令和4年度予算に反対!!
2022年4月10日 市会情報
令和4年度予算は、財政破綻を回避すべく着手した行財政改革計画が本格的に盛り込まれたはじめての予算ですから、京都市が財政再建できるのかを占う試金石でした。自民党、公明党、民主市民フォーラム(立憲民主党・国民民主党)の3会派 …
令和4年度一般会計予算討論
2022年3月25日 市会情報
地域政党京都党市会議員団は、議第1号令和4年度一般会計予算には反対し、議2号~38号、40号~65号、67号~72号、179号及び194号の各議案には賛成の態度を表明しておりますので、議員団を代表して討論致します。 令和 …